熊鹿庁ワイルドショップ 北海道産の良質な素材を使用した《愛犬のための完全無添加おやつ》をメインに、函館より全国へ販売・配送をしております。シカのジャーキーや骨・角など原材料にこだわり、合成着色料や保存料など添加物は一切不使用。犬の健康にとって重要な栄養素を含んだ商品を取り揃えております。ブログで情報発信もしていますので、ぜひ一度ご覧ください。

春のエゾシカと交通事故:注意と共存のための取り組み

 北海道の春は、新緑の季節とともにエゾシカの活動が活発化する時期でもあります。

 しかし、それは同時に交通事故のリスクも増える季節という側面も持っています。

 本日は、エゾシカと交通事故について考え、どのように共存していけるかについて考察していきたいと思います。

 

春のエゾシカの増加と交通事故のリスク

 北海道の春は、温度が暖かくなるとともにエゾシカの活動が増え、道路に出没することが増えます。

 彼らは食物を求め、また繁殖期にはオスのシカがメスを追いかけるために道路を横断します。

 これが交通事故の原因となり、大破したり走行不能になったりする車両も出てきます。

 

注意すべきポイント:交通事故を回避するために

 エゾシカとの交通事故を防ぐためには、ドライバー自身が警戒心を持つことが大切です。

 道路脇の草むらや樹木に目を配り、エゾシカの気配に注意しましょう。

 エゾシカは予測が難しい動きをするため、常に注意を怠らないことが大切です。

 

エゾシカと人間の共存:取り組むべき方策

 エゾシカと人間の共存のためには、それぞれの生態系を尊重し、適応策を講じることが求められます。

 たとえば、エゾシカが道路を横断する場所に野生動物専用の横断道を設置することで、エゾシカが安全に道路を渡ることができます。

 また、エゾシカの生息地を確保し、食物が豊富な場所を提供することで、道路への出没を減らすことも考えられます。

 さらに、地域住民やドライバーに対するエゾシカとの交通事故防止の啓発活動を行うことで、予防意識の向上を図ることも重要です。

 しかし、これらの取り組みは時間とコストがかかります。

 だからこそ、私たちのライフスタイルとエゾシカの生態を理解し、それぞれが安全に共存できるよう努力することが必要です。

 

狩猟とジビエ:エゾシカと共存する道

 一方で、エゾシカの増加は地域の生態系を乱す可能性があります。

 ここで、狩猟が重要な役割を果たすことができます。狩猟を通じてエゾシカの数を適切に管理し、さらに捕獲したシカをジビエ(野生の肉)として利用することで、エゾシカとの共存を図ることができます。

 ジビエは自然そのものの味を持ち、我々は、無添加ペットフードとしても活用されています。

 ヒグマなど他の野生動物との共存も視野に入れた、エゾシカの利活用はこれからの取り組みとして重要となります。

 まとめると、春のエゾシカとの共存は、注意と理解、そしてエゾシカの利活用を通じて実現することができます。

 交通事故を防ぎ、エゾシカと人間が共存する社会を築くために、一人一人が行動することが求められています。

 

 


 

ジビエの輪を広げたい

 私はまだまだ力不足で、一緒に活動していただける仲間・コミュニティ・チームが必要です。

 皆さんの住む場所、年齢、性別は関係ありません。

 一緒に学び、一緒に新しい可能性を追求する仲間・コミュニティ・チームを作りたい。

 

ジビエ文化の拡大: 小さな一歩から

 大きなことをするのは難しいかもしれませんが、私たちが取り組むべきは、一歩一歩、確実に前に進むことです。

 そしてその一歩が、ジビエ文化を広げるための「輪」を広げるきっかけになると信じています。

 エゾシカの狩猟、ペットフードとしてのジビエ利用、これらすべてが、私たちの取り組みの一部です。

 

生命への敬意: すべての生命が価値ある存在であること

 「100%利活用すべき」「食のありがたさ」「命とはなにか」これらを1人でも多くの方に知って見て体験して共有していただきたいと思います。

 すべての生命が価値ある存在であることを私たちは忘れてはならない。

 その価値を認識し、敬意を持つことが、我々が追求する「共存」への道標となるでしょう。

 私たちと共に、エゾシカとの共生、ジビエ文化の拡大、生命への敬意…これらのテーマについて考え、行動し、共に成長していきませんか?

 今後ともよろしくお願い申し上げます。

 私たちが目指す未来へ、一緒に歩んでいきましょう。

 Instagramもフォロー&チェックお願いします♪

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集